プロフィール

skymates

Author:skymates
フナフナブログへようこそ!
身の回りの気になる事から世界の注目記事まで海・船舶・土木関係を中心に記事を作成していますのでご覧あれ!!

スポンサーリンク
人気ページランキング
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

建造中の洋上風車基礎にボートが衝突

2022/02/10 00:08:33 | 動画_衝撃 | コメント:0件

 少し古い動画の紹介。

 2018年4月10日、ドイツの沖合、バルト海にあるアルコナ洋上風力発電所建設中に起きた事故。

 事故を起こした船舶は「VOS STONE」という洋上支援船。全長80m。DP2。
VOS_STONE.jpg

 簡単な事故の経緯。

 荒天の為、TP上の作業員を回収し、DPシステム制限下でTPから離脱。この時点でTPと「VOS STONE」は119m離れていた。そして、DPシステムからcjoyと呼ばれる手動操作に切り替え。DPシステムが停止したので個々のスラスタが停止。手動操作が間に合わず風で流されてTPに接近、接触という流れ。
 ※TP=トランジションピース、ボートが接触した黄色の風車基礎部材

 報告書を翻訳して確認しましたが、事故の原因は船員の熟練度不足のような記載がありました。

 事故当時、荒天ではあったようですが、船の性能・機能を理解し、船長以下、船員同士の意思疎通が十分であれば事故は防げた。

 逆に言えば、どんなに高性能な船でも乗る人によっては事故は起きる。

 それと、この事故動画を見て想像したのが、風車が出来た状態で、上に人が居る状態で船が接触したらどうなってしまうのか?

 風車では無くて、建造作業中のSEP起重機船に船が突っ込んできたらどうなるんだろう?

 考えると恐ろしいですが、人が操作している以上、起きる可能性があります。

 "Anything one man can imagine, other men can make real."
 by Jules Verne

 「人が空想できる全ての出来事は起こり得る現実である」

関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する