プロフィール
Author:skymates
フナフナブログへようこそ!
身の回りの気になる事から世界の注目記事まで海・船舶・土木関係を中心に記事を作成していますのでご覧あれ!!
スポンサーリンク
人気ページランキング
最新コメント
メールフォーム
楽天
世界まる見え!穴ぼこSP
2016/06/20 17:32:59 |
その他 |
コメント:0件


穴ぼこSPとは何とも興味をそそられる番組表だったので調べてみました。
《世界の穴ボコ映像集》
世界各地の穴ぼこ達
<グアテマラシティに出来た2007年の陥没穴>

中米のグアテマラの首都に出現。家屋約20軒がのみ込まれた。少なくとも2人が死亡、周辺住民約1000人が避難した。穴は直径約20メートル、深さは約150メートルに達した。2010年にも同様の陥没事故が起きている。
<モンティセロ・ダムのグローリーホール>

アメリカのカリフォルニア州のモンティセロ・ダムにある放水設備。排水時に「ダム穴」と呼ばれる水面にあたかも穴が空いたような光景を作り出す。
<サリサリニャーマの陥没穴>

南米ベネズエラのギアナ高地にある穴。最大の穴は直径、深さ共に 350 メートルほどあり、地表からほぼ垂直に落ち込んでいる。
<グレート・ブルーホール(ベリーズ)>

珊瑚礁の浅瀬に直径300メートル、深さ120メートルの巨大な穴が空いている。
《シベリアの大地に開いた謎の巨大ホール》
ロシアから、近年、不可解な「穴」が次々と出現し世界中で話題となっている謎の巨大ホールを調査したドキュメンタリー番組を紹介!
一体、なぜ、シベリアの大地に水の溜まった無数の穴ぼこが現れたのでしょうか?その謎に迫ります!!

グーグルアースで調べてみると確かに水の溜まった無数の穴ぼこがありました。自然現象の可能性が高く、原因は諸説あるそうですが未だ不明らしいです。
《メーデー 航空機事故の真相〜キャビンに開いた穴》
アメリカン航空96便貨物ドア破損事故の事だろう。
1972年6月12日にカナダのオンタリオ州ウィンザー上空で発生した航空事故らしいです。
事故の同型機

<事故の概要>
アメリカン航空のマクドネル・ダグラス・DC-10-10がデトロイトを離陸して間もなく、後部の貨物ドアが設計・製造時の欠陥によって破損し、機体が損傷。操縦が困難な状態に陥った。機長は困難な操縦を行ないながら、デトロイトへ引き返すことに成功し、乗員・乗客は全員無事生還した。
しかし、この時に明らかになった貨物ドアの欠陥にメーカーおよび行政が適切に対処しなかったことが、後のトルコ航空DC-10パリ墜落事故につながった。
この事故では犠牲者は出なかったが、2年後の墜落事故では346名の方が亡くなったそうです・・・。
《炭鉱水没事故、救出作戦》
2000年7月24日、アメリカ・ペンシルベニア州のキュークリーク炭鉱で、地下75mの掘削地点に9人の鉱夫たちが閉じ込められる事故が発生した。普段と何ら変わりなく石炭を掘っていた作業員を襲ったのは、とてつもない量の水。間一髪で横穴に逃げ、ものすごい勢いで襲いかかる水の直撃から免れたものの、出口に通じる道は完全に水没してしまいました。どんどん増える水かさ。はたして、9人の作業員たちは、どうやって地下75mの「穴」から生還を果たしたのでしょうか?男たちの救出劇をご覧ください。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
更新通知登録ボタン
起重機船動画
起重機船 吊上能力ランキング
船名クリックすると「Crane Vessels」(外部リンク)のページで画像が見れます
順位 | 船名 | 吊上能力 |
---|---|---|
1 | sleipnir | 20,000t |
2 | Thialf | 14,200t |
3 | Saipem 7000 | 14,000t |
4 | ZHEN HUA 30 | 12,000t |
5 | Hyundai-10000 | 10,000t |
6 | Svanen | 8,700t |
7 | Hermod | 8,100t |
8 | SAMSUNG 5HO | 8,000t |
9 | Lan Jing(蓝鲸) | 7,500t |
10 | VB-10,000 | 6,800t |
11 | Balder | 6,300t |
12 | Pioneering Spirit | 5,000t |
12 | Asian Hercules III | 5,000t |
12 | Seven Borealis | 5,000t |
12 | Oleg Strashnov | 5,000t |
12 | DE HE(德合) | 5,000t |
12 | HL 5000 | 5,000t |
12 | XIN ZHEN FU 7(新振浮7) | 5,000t |
建造中 | Les Alizés | 5,000t |
建造中 | Orion | 5,000t |
最新記事
-
オーストラリアで開催中のSailGPで突風によりウイングセイルが大破
2023.02.20
-
モロッコで貨物船が消波ブロックに座礁 ロープを伝って救助!?
2023.02.20
-
重量371トンのポタータルクレーンを運搬船のクレーンで積み込み
2023.02.15
-
アフリカのアンゴラで行われた2,200トンのジャケット積込作業
2023.02.09
-
横波を受けて1回転ローリングした船から奇跡的に救助
2023.02.06
-
ロシアのカムチャッカ半島西で大時化の中、曳航を試みる救助船
2023.02.01
-
転覆しそうな船から脱出するために飛び込もうとするけど躊躇してしまう人
2023.01.26
-
高さ280m、Vestas V236-15.0 MWプロトタイプ設置動画
2023.01.19
-
中国の2,000トン吊りSEP起重機船「龙源振华叁号 」による洋上風車設置
2023.01.13
-
バリ島沖で29人が乗ったボートが転覆
2023.01.07
SEP起重機船ランキング
船名クリックすると「Crane Vessels」(外部リンク)のページで画像が見れます
順位 | 船名 | 吊能力 | レグ長さ |
---|---|---|---|
1 | 龙源振华叁号 | 2,000t | 85.00m |
2 | Aeolus | 1,600t | 81.00m |
3 | SEAJACKS SCYLLA | 1,500t | 104.50m |
〃 | VOLE AU VENT | 1,500t | 90.00m |
〃 | INNOVATION | 1,500t | 89.00m |
6 | PACIFIC OSPREY | 1,425t | 105.00m |
7 | 海龙兴业号 | 1,200t | 91.40m |
〃 | PACIFIC ORCA | 1,200t | 105.00m |
〃 | 港航平9 | 1,200t | 73.00m |
〃 | SEAFOX 5 | 1,200t | 106.00m |
11 | 托本号 | 1,000t | 78.00m |
〃 | 三航风华 | 1,000t | 不明 |
〃 | TAILLEVENT | 1,000t | 73.30m |
〃 | 福船三峡 | 1,000t | 85.00m |
〃 | 大桥福船 | 1,000t | 不明 |
〃 | JB 117 | 1,000t | 90.00m |
〃 | JB 118 | 1,000t | 90.00m |
〃 | MPI ADVENTURE | 1,000t | 72.55m |
〃 | MPI ENTERPRISE | 1,000t | 84.35m |
建造中 | Van Oord | 3,000t | 126.00m |
建造中 | Voltaire | 3,000t | 130.00m |
建造中 | Eneti | 2,600t | 不明 |
建造中 | 清水建設 | 2,500t | 90.00m |
建造中 | VIND1 | 2,500t | 109.00m |
建造中 | 五洋・鹿島・寄神 | 1,600t | 不明 |
建造中 | 大林組・東亜 | 1,250t | 不明 |
客船ランキング
船名クリックすると「Crane Vessels」(外部リンク)のページで画像が見れます
順位 | 船名 | 総トン数 |
---|---|---|
1 | Wonder OF THE SEAS | 236,857t |
2 | SYMPHONY OF THE SEAS | 228,081t |
3 | HARMONY OF THE SEAS | 226,963t |
4 | OASIS OF THE SEAS | 226,838 |
5 | ALLURE OF THE SEAS | 225,282t |
6 | Costa Smeralda | 185,010t |
7 | Iona | 184,089t |
8 | AIDAnova | 183,858t |
9 | Mardi Gras | 181,808t |
10 | MSC Grandiosa | 181,541t |
10 | MSC Virtuosa | 181,541t |
日本一 | ASUKA II | 50,444t |
検索フォーム
RSSリンクの表示