プロフィール
Author:skymates
フナフナブログへようこそ!
身の回りの気になる事から世界の注目記事まで海・船舶・土木関係を中心に記事を作成していますのでご覧あれ!!
スポンサーリンク
人気ページランキング
最新コメント
メールフォーム
楽天
経済対策事業費20兆円超!!リニア延伸前倒しに3年間で3兆円!!
2016/07/21 17:50:24 |
その他 |
コメント:0件


《経済対策20兆円超の金額に驚愕!!》
2016年7月20日、政府が経済対策の事業費を20兆円超とする方向で調整していることが分かったそうです。この20兆円の中には民間企業の支出分も含まれています。ですが、「21世紀型のインフラ整備」ということで8兆3千億円超が充てられ、その中からリニア中央新幹線の延伸前倒しの為、3年間3兆円が貸し出されるそうです。
国家的なビッグプロジェクトなだけあって金額の桁がすごいですな。リニア構想があることは知っていましたが、実際に実現に向けて動き出しているのかどうかは、あまり知らなかったので少し調べてみました。
実はもうリニア新幹線運行に向けて工事は始まっているみたいですよ~!!
《リニア=中央新幹線はどこを走るの?》
実際、どこを走って、どこで停車するのか気になるところですよね。

上の図のように、全線開業すると大阪-東京間を結ぶ路線になるそうですが、先に着工されている区間は東京-名古屋間だそうです。東京-名古屋間の路線は2013年9月18日に路線と中間駅が発表されてました。

平面的に見るとふむふむ、なんか簡単に出来そうな気がしますが、路線の高低差が分かる断面図を見ると・・・・

ぎゃー!?この高低差は大丈夫なのか?と心配になるやばさですよね。
《最大の難関!!南アルプストンネル》
断面図はグレイが地表の標高になっていて、青い濃淡の線が計画されている路線が走る高さだそうです。青い濃淡の薄い線が地下を走るトンネル部分で濃い青の線が地表面を走る部分なのですがほぼ地下を走るトンネル部分ですね。JR東海の柘植康英社長は中央新幹線の建設において、品川駅と名古屋駅、そして南アルプストンネルを“難工事”として特に挙げています。
標高3000m級の山々を通過する南アルプストンネルは、地表から最大でおよそ1400mも深い場所に長さ約25kmのトンネルを掘削するもの。そうした条件から“最大の難関”になる可能性もあり、2015年12月18日に中央新幹線で最も早く本格着工されました。
施工するのは大成建設、佐藤工業、銭高組の共同企業体。最難関とされる南アルプスを貫く大トンネル(総延長25キロメートル)の一部で、トンネルの東端にあたる山梨県側の工区7.7キロ。工期は平成37年10月末までの約10年間。
想像しただけでもゾッとする超難工事ですが、国家的ビックプロジェクトの最難関部分の工事に携われることは非常に誇りある仕事だなと思いました。なんとか頑張って怪我くらいはするでしょうが、誰一人欠けることなく工事を完了して欲しいものです。にしても工期長いね・・・。
《完成時期》
現段階での開業時期は
東京・品川駅 - 名古屋駅間 --------- 2027年(平成39年)
名古屋駅 - 大阪市内間 --------- 2045年(平成57年)
まだ10年以上先の話なんですよね。でもこれを前倒しする為の事業費だからもう少し早くなるはず!?
《気になる運賃と所要時間》
やっぱり気になるお値段と所要時間。

全線開業するとおよそ半分の時間になるそうです。
お値段は現行の新幹線+1,000円程度に抑える見込みだそうです。
- 関連記事
-
-
CRANE1000 ブログ開設
-
コンテナクレーンをキリンに塗装
-
中国の養殖漁業
-
洋上ロケット打ち上げと着陸!!
-
経済対策事業費20兆円超!!リニア延伸前倒しに3年間で3兆円!!
-
超便利!!バスイット~これがあればバスは怖くない~
-
世界まる見え!穴ぼこSP
-
「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」最上級セレブプラン!!
-
「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」最安値プラン!!
-
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
更新通知登録ボタン
起重機船動画
起重機船 吊上能力ランキング
船名クリックすると「Crane Vessels」(外部リンク)のページで画像が見れます
順位 | 船名 | 吊上能力 |
---|---|---|
1 | sleipnir | 20,000t |
2 | Thialf | 14,200t |
3 | Saipem 7000 | 14,000t |
4 | ZHEN HUA 30 | 12,000t |
5 | Hyundai-10000 | 10,000t |
6 | Svanen | 8,700t |
7 | Hermod | 8,100t |
8 | SAMSUNG 5HO | 8,000t |
9 | Lan Jing(蓝鲸) | 7,500t |
10 | VB-10,000 | 6,800t |
11 | Balder | 6,300t |
12 | Pioneering Spirit | 5,000t |
12 | Asian Hercules III | 5,000t |
12 | Seven Borealis | 5,000t |
12 | Oleg Strashnov | 5,000t |
12 | DE HE(德合) | 5,000t |
12 | HL 5000 | 5,000t |
12 | XIN ZHEN FU 7(新振浮7) | 5,000t |
建造中 | Les Alizés | 5,000t |
建造中 | Orion | 5,000t |
最新記事
-
オーストラリアで開催中のSailGPで突風によりウイングセイルが大破
2023.02.20
-
モロッコで貨物船が消波ブロックに座礁 ロープを伝って救助!?
2023.02.20
-
重量371トンのポタータルクレーンを運搬船のクレーンで積み込み
2023.02.15
-
アフリカのアンゴラで行われた2,200トンのジャケット積込作業
2023.02.09
-
横波を受けて1回転ローリングした船から奇跡的に救助
2023.02.06
-
ロシアのカムチャッカ半島西で大時化の中、曳航を試みる救助船
2023.02.01
-
転覆しそうな船から脱出するために飛び込もうとするけど躊躇してしまう人
2023.01.26
-
高さ280m、Vestas V236-15.0 MWプロトタイプ設置動画
2023.01.19
-
中国の2,000トン吊りSEP起重機船「龙源振华叁号 」による洋上風車設置
2023.01.13
-
バリ島沖で29人が乗ったボートが転覆
2023.01.07
SEP起重機船ランキング
船名クリックすると「Crane Vessels」(外部リンク)のページで画像が見れます
順位 | 船名 | 吊能力 | レグ長さ |
---|---|---|---|
1 | 龙源振华叁号 | 2,000t | 85.00m |
2 | Aeolus | 1,600t | 81.00m |
3 | SEAJACKS SCYLLA | 1,500t | 104.50m |
〃 | VOLE AU VENT | 1,500t | 90.00m |
〃 | INNOVATION | 1,500t | 89.00m |
6 | PACIFIC OSPREY | 1,425t | 105.00m |
7 | 海龙兴业号 | 1,200t | 91.40m |
〃 | PACIFIC ORCA | 1,200t | 105.00m |
〃 | 港航平9 | 1,200t | 73.00m |
〃 | SEAFOX 5 | 1,200t | 106.00m |
11 | 托本号 | 1,000t | 78.00m |
〃 | 三航风华 | 1,000t | 不明 |
〃 | TAILLEVENT | 1,000t | 73.30m |
〃 | 福船三峡 | 1,000t | 85.00m |
〃 | 大桥福船 | 1,000t | 不明 |
〃 | JB 117 | 1,000t | 90.00m |
〃 | JB 118 | 1,000t | 90.00m |
〃 | MPI ADVENTURE | 1,000t | 72.55m |
〃 | MPI ENTERPRISE | 1,000t | 84.35m |
建造中 | Van Oord | 3,000t | 126.00m |
建造中 | Voltaire | 3,000t | 130.00m |
建造中 | Eneti | 2,600t | 不明 |
建造中 | 清水建設 | 2,500t | 90.00m |
建造中 | VIND1 | 2,500t | 109.00m |
建造中 | 五洋・鹿島・寄神 | 1,600t | 不明 |
建造中 | 大林組・東亜 | 1,250t | 不明 |
客船ランキング
船名クリックすると「Crane Vessels」(外部リンク)のページで画像が見れます
順位 | 船名 | 総トン数 |
---|---|---|
1 | Wonder OF THE SEAS | 236,857t |
2 | SYMPHONY OF THE SEAS | 228,081t |
3 | HARMONY OF THE SEAS | 226,963t |
4 | OASIS OF THE SEAS | 226,838 |
5 | ALLURE OF THE SEAS | 225,282t |
6 | Costa Smeralda | 185,010t |
7 | Iona | 184,089t |
8 | AIDAnova | 183,858t |
9 | Mardi Gras | 181,808t |
10 | MSC Grandiosa | 181,541t |
10 | MSC Virtuosa | 181,541t |
日本一 | ASUKA II | 50,444t |
検索フォーム
RSSリンクの表示