プロフィール

skymates

Author:skymates
フナフナブログへようこそ!
身の回りの気になる事から世界の注目記事まで海・船舶・土木関係を中心に記事を作成していますのでご覧あれ!!

スポンサーリンク
人気ページランキング
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

五洋建設が洋上風力向けSEP型多目的起重機船の建造着手!!

2016/07/29 15:46:02 | 起重機船_日本 | コメント:0件

thumbnail-entry-32.jpg

《SEP型多目的起重機船の建造着手、投資額は110億円!!》

五洋建設は25日、洋上風力発電施設の建設向けに自己昇降式作業台(SEP)を搭載した多目的起重機船を建造すると発表した。800トン吊全旋回式クレーンを装備し、5~6メガワット級の大型風車の基礎の施工や設置が可能となる。27日に造船契約を締結し、18年9月の完成・引き渡しを目指す。投資額は約110億円。

五洋最高益

時代の波に乗っている感じの五洋建設ですが、これまた大事業に乗り出しましたね。このブログでもいろいろ洋上風車については取り上げてきましたが、今後の事業展望的にも素晴らしい判断だと思いましたね。五洋建設は2016年3月期連結業績の営業利益は前の期比6割増の200億円前後にのぼり過去最高益を上げていましたから乗りに乗ってますね。これでまた株価も上昇間違い無しですな。



《国内初の自己昇降式起重機船》

自己昇降式の作業船は国内にもいますが、800t吊のクレーンを搭載したSEPというのいは国内初になるそうです。
建造するのは、世界のSEP型洋上風力発電施設設置船の7割以上を手掛けるオランダのGustoMSC社が基本設計、ジャパンマリンユナイテッド(東京都港区、三島愼次郎社長)が建造を担当。

《レグの長さは80m!!》

SEP_long legs

全長73メートル、全幅40メートル、積載可能重量1750トンの規模。4本の昇降用脚は80メートルと長尺で、水深50メートル程度の大水深まで対応可能。海面から最大30メートル程度までプラットフォームを上昇させることができ、気象・海象条件の厳しい海域でも波浪の影響を軽減できる。稼働率を高めると同時に、安全で施工精度の高いクレーン作業につながる。
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する