プロフィール

skymates

Author:skymates
フナフナブログへようこそ!
身の回りの気になる事から世界の注目記事まで海・船舶・土木関係を中心に記事を作成していますのでご覧あれ!!

スポンサーリンク
人気ページランキング
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

世界最大起重機船建造計画と「Sleipnir」建造進捗情報

2018/06/12 23:20:38 | 起重機船_世界 | コメント:0件

Zeelandia-2.jpg

驚愕の25,000t吊起重機船


 やっぱり欧米人の考えることは規模が違いますね。12,500t吊クレーンを2基搭載した25,000t吊起重機船。日本国内の大型起重機船トップ3を足しても半分の1基分にも届きません。まあ、もし日本にあってもこんな大きな起重機船活躍できる場所は無いと思いますが。完成予定は2022年なのでまだ4年も先ですが、完成が楽しみです。
 見た目で言うと、日本の大型起重機船のように固定式のほうが好きですが。

Zeelandia.jpg

Zeelandia-3.jpg
出典:https://www.oosinternational.com/

20,000t吊起重機船「Sleipnir」との比較


 来年、2019年完成予定の20,000t吊起重機船「Sleipnir」(Heerema Marine Contractors)と比較してみました。
 船体寸法はほぼ変わらないですね。


船名 OOS Zeelandia Sleipnir
所有者 OOS International B.V. Heerema Marine Contractors
竣工 2022年 2019年
最大吊上荷重 25,000t(12,500t×2基) 20,000t(10,000t×2基)
長さ 225.0m 220.0m
 117.0m 102.0m
深さ 50.25m 49.5m
喫水 (最大荷重時)28.0m
 (航行時)11.5m
 (最大荷重時)32.0m
 (航行時)12.0m
収容人員 500名 400名


自己昇降式起重機船も建造予定



Luctor_et_emergo.jpg

 「OOS International」の子会社「OOS Energy」は2018年内着工予定で1,200t吊クレーンを2基搭載した2,400t吊自己昇降式起重機船を2隻建造予定だそうです。なかなか景気の良い話ですね。この船吊トン数は私が知る限り自己昇降式としては最大です。しかもレグ長が127mとこれまた長い。

船名 Luctor et emergo
所有者 OOS International B.V.
竣工 不明
最大吊上荷重 2,400t(1,200t×2基)
長さ 96.0m
 58.0m
深さ 9.1m
レグ長 127.0m


Luctor_et_emergo-2.jpg

Luctor_et_emergo-3.jpg

出典:https://www.oosenergy.com/

「Sleipnir」建造中


 2019年完成予定の「Sleipnir」建造中の画像を集めてみました。着々と出来上がってます。

部材運搬
biglift baffin@piet sinke 30-03-2018 (1)

biglift baffin@piet sinke 30-03-2018(4)

biglift baffin@piet sinke 05-04-2018a (3)

L-3601による搭載作業
biglift baffin+l3601@piet sinke 04-11-2018

sleipnir@piet sinke 12-04-2018 (1)

sleipnir@piet sinke 12-04-2018 (4)
関連記事
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する