Author:skymates
フナフナブログへようこそ!
身の回りの気になる事から世界の注目記事まで海・船舶・土木関係を中心に記事を作成していますのでご覧あれ!!
ディズニーのクルーズ船

ディズニーと言えば世界中に多くのファンがいる最も有名なキャラクターの1つですが、この記事ではウォルト・ディズニー・カンパニー(The Walt Disney Company)の子会社ディズニー・クルーズ・ライン(Disney Cruise Line)が運航するクルーズ客船をご紹介します。
ディズニーのクルーズ船
目次1.ディズニーのクルーズ船
「Disney Magic」
「Disney Wonder」
「Disney Dream」
「Disney Fantasy」
2.ディズニークルーズへようこそ
クルーズプランについて
Castaway Cayというプライベート島
3.ディズニーという会社について
ディズニーのクルーズ船
動画や画像で見ると、非常に楽しそうです。ディズニーファンならずとも満足度は高いのではないでしょうか。
現在運航しているディズニークルーズの客船は4隻。
引用
ディズニー・ドリーム級(総トン数 129,690トン)
・ディズニー・ドリーム(Disney Dream)(2010年竣工)
・ディズニー・ファンタジー(Disney Fantasy)(2012年竣工)
ディズニー・マジック級(総トン数 83,338トン)
・ディズニー・マジック(Disney Magic)(1998年竣工)
・ディズニー・ワンダー(Disney Wonder)(1999年竣工)
2021 - 23年就航予定新造船(総トン数 135,000トン 各年1隻ずつ竣工予定)
引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_ディズニー・クルーズ・ライン
2021年以降に新造船をつくる計画のようです。
リンク先:Disney Cruise Line
「Disney Magic」


引用
ディズニー・マジック級の1番船で、1998年6月、イタリアのフィンカンティエリ社マルゲーラ工場で竣工。同年7月30日よりポート・カナベラルを起点にキャスタウェイ・ケイ等に立ち寄るバハマクルーズに就航した。
本船は当初1998年3月12日に就航する予定だったが、マルゲーラ工場の建造遅延により4か月以上も遅れた。船価は3億5千万ドル。また、同型の2番船ディズニー・ワンダー(Disney Wonder)が1999年に建造されている。その後通年でバハマ、カリブ海のクルーズに就航していたが、2005年5月28日から8月までの間はディズニーランド開園50周年を記念してアメリカ西海岸でクルーズを行った。2007年夏には地中海でのクルーズを実施している。
引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_ディズニー・マジック (客船)
建造費は3億5千万ドル。1998年当時で1ドル=140円くらいなので、日本円にすると490億円になります。これが高いのか安いのか。決して安くはないですね。
「Disney Magic」の概要は以下の通り
船名 | Disney Magic |
竣工 | 1998年 |
総トン数 | 83,969 t |
長さ | 294.06 m |
幅 | 32.29 m |
喫水 | 7.7m |
旅客定員 | 2,400名 |
乗組員 | 945名 |
最大速力 | 23.5ノット |
船内の様子






「Disney Wonder」



ディズニー・マジック級の2番船。「Disney Magic」の姉妹船。インテリアはアールヌーボー様式で装飾されている。
「Disney Wonder」の概要
船名 | Disney Wonder |
竣工 | 1999年 |
総トン数 | 84,130 t |
長さ | 294.06 m |
幅 | 32.29 m |
喫水 | 7.7m |
旅客定員 | 2,400名 |
乗組員 | 945名 |
最大速力 | 23.5ノット |
船内の様子



「Disney Dream」


引用
ディズニー・ドリーム級の1番船で、2010年12月9日、ドイツのマイヤー・ヴェルフトで竣工。 ドイツで建造された客船としては最大で、船価は7億8千万ドル。 客室は全部で1,250室あり、そのうちの1,100室が海側に面している。 2011年1月4日にフロリダ州ポート・カナベラルに入港して1月19日に命名式が行われ、1月26日より同地を起点にキャスタウェイ・ケイ等に立ち寄るバハマクルーズに就航した。 また同型の2番船が2012年に建造された。
引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_ディズニー・ドリーム (客船)
建造費は7億8千万ドル。2010年当時で1ドル=85円くらいなので、日本円にすると663億円になります。
「Disney Dream」の概要
船名 | Disney Dream |
竣工 | 2010年 |
総トン数 | 129,690 t |
長さ | 339.80 m |
幅 | 40.50 m |
高さ | 66.0 m |
喫水 | 8.7m |
旅客定員 | 2,500名 |
最大速力 | 24.7ノット |
船内の様子



「Disney Fantasy」



ディズニー・ドリーム級の2番船。「Disney Dream」の姉妹船。
建造費は9億5千万ドル。2012年当時で1ドル=77円くらいなので、日本円にすると731億円になります。
「Disney Fantasy」の概要
船名 | Disney Fantasy |
竣工 | 2012年 |
総トン数 | 129,750 t |
長さ | 339.80 m |
幅 | 40.30 m |
高さ | 66.0 m |
喫水 | 8.3m |
旅客定員 | 4,000名 |
乗組員 | 1,458名 |
最大速力 | 24.7ノット |
船内の様子



ディズニークルーズへようこそ

いつかは行ってみたい客船での旅行。ディズニーファンの方なら通常の豪華客船より断然、ディズニークルーズに乗船したほうが楽しめそうです。
特に、子供が一緒だとより一層、船旅とディズニーを満喫できるでしょう。でも、ずっとディズニーだと飽きちゃいますかね。いや、そんなことはない。
どの動画を見てもほんと楽しそうです。
30秒だけの動画ですが、まあ楽しそう。
【See All That’s Included | Disney Cruise Line】
いざ、出港!!

船ではディズニーのキャラクターたちが待ってます

一緒にゲームしたり

お腹が空いたらおいしい食事を

時にはお姫様にもなれる。非日常の空間

恋人や夫婦も楽しめる

いろんなショーを見ることもできます

デッキのウォータースライダーを満喫

プライベート島に立ち寄ってバカンスを

スパイダーマンもディズニーの仲間なのか!?

一生に残る思い出をここで

全てはこの船に乗れば味わうことができます

クルーズプランについて
ディズニー・クルーズ・ラインのHPでクルーズプランを確認することができますが、紹介されているプランだけでも392あります。その他に、ウェディングプラン、ハネムーンプランや特別なプランもあるので気になる方はチェック。価格の表示もあります。
プランをクリックして進んでいくと、クルーズの日程や航路を確認することができます。
リンク先:Disney Cruise Line | Find a Cruise

参考までにクルーズプランの中から1つ紹介。
<バハマクルーズ3泊4日>



フロリダのカナベラル港を出港してバハマの首都ナッソー、Castaway Cayを巡り、フロリダへ帰港するクルーズ。
このプランでは船は「Disney Dream」。ディズニーのプライベート島であるCastaway Cayへ上陸するプランになってます。
お値段は$1,639.66 日本円に換算すると 1ドル=108円として ¥177,083。およそ18万円。
大人2人で3泊なので、大人1人の1泊に換算すると ¥29,513。およそ3万円。
値段の欄の「Taxes, Fees & Port Expenses」とは「税金、手数料、港湾費」のことです。
おまけでもう一つ、最も高額だったクルーズプラン。
<北欧クルーズ11泊12日>



イギリスのドーバーを出港してドイツ、ポーランド、ロシア、エストニア、スウェーデン、そしてデンマークのコペンハーゲンを旅する、なんと11泊12日のクルーズ。
船は「Disney Magic」。船室タイプは最上クラスのConcierge。設定人数は大人2人。
お値段はなんと $43,245.82 日本円に換算すると 1ドル=108円として ¥4,670,548。およそ460万円。
大人2人で11泊なので、大人1人の1泊に換算すると ¥212,297。およそ21万円。
Castaway Cayというプライベート島
グーグルマップの航空写真

先程のクルーズプランにも登場した「Castaway Cay」という場所ですが、ディズニーが所有するプライベート島だそうです。
一般人はディズニーのクルーズに参加しないと島に渡ることはできません。名前の由来は昔のディズニー映画。
引用
キャスタウェイ・ケイ (Castaway Cay) は、ディズニー・クルーズ・ラインが立ち寄る、ウォルト・ディズニー・カンパニー所有のプライベートアイランドである。北緯26度05分 西経77度32分バハマ諸島にある。
一般人がキャスタウェイ・ケイに渡るには、ディズニー・クルーズに参加するしかない。また、ディズニー・クルーズの出航地はアメリカ合衆国である。 キャスタウェイ・ケイはバハマ諸島であるが、入国審査、税関、I-94の返却/記入等は無い。ディズニークルーズラインのクルーがルームキー(各個人で必要)で下船、乗船の管理を全て行っている。 また、島内の飲食(アルコール類は除く)は全てクルーズの代金に含まれている。帰航の際には空港と同様の税関手続きが行われる。
1996年にGorda Cayをウォルト・ディズニー・カンパニーが購入し、改名した。キャスタウェイ・ケイの名前のルーツはミッキーマウスの短編アニメーション映画『ミッキーの無人島漂流』(The Castaway、1931年)といわれている。
引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_キャスタウェイ・ケイ
1998年開業と記載があるので、1番船の「Disney Magic」の完成に合わせて建設されたのでしょう。
島の面積は1,000エーカーで開発され、使用されている面積はたったの55エーカーだそうです。
1エーカー=4,046.87m2=1,224.17坪 なので 1,000エーカー=4,046,870m2=1,224,170坪
東京ドームは47,000m2なので東京ドーム 約86個分 の広さ。
この島は、バハマ政府からウォルト・ディズニー・カンパニーが「99年間の土地賃貸借契約」として購入。なので2096年に期限切れとなる。
ディズニーが開発する以前は、ゴルダ・ケイ(Gorda Cay)と呼ばれていたようです。ミッキーアニメのタイトル” The Castaway ”と” ケイ ”の部分を組み合わせたのでしょう。
3.ディズニーという会社について
リンク先:The Walt Disney Company
引用ウォルト・ディズニー・カンパニー(英: The Walt Disney Company)は、1923年にウォルト・ディズニーとロイ・O・ディズニーによって設立されたアニメーションスタジオに端を発するエンターテインメント会社。アメリカ合衆国カリフォルニア州に本社を置く。
映画製作とテーマパーク経営を主軸とした、世界有数のメディア・エンターテインメント系総合企業体。ミッキーマウスをシンボルに、全世界で事業を展開している。
三大ネットワークのひとつである放送局のABCや、スポーツ専門放送局ESPN、米国の代表的な映画会社・映画スタジオの一角である20世紀フォックス、CGIアニメーション制作会社のピクサー、ジョージ・ルーカスの設立したルーカスフィルム、アメコミの大手マーベル・コミック(マーベル・エンターテインメント)、動画配信サービスのHuluなどを傘下に納めている。
会長兼最高業務執行役員はロバート・アイガー、上級業務執行副社長兼最高財務役員はジェームス・ラスロ、筆頭株主はローレン・パウエル・ジョブズである。
本社はカリフォルニア州バーバンク。ニューヨーク証券取引所に上場し、ダウ平均株価の銘柄にも選ばれている。略称は DIS。
同社のキャッチフレーズは、「我々が最上に掲げる目標は、株主価値の創造です。」である。
2008年2月まで続いた第3世代光ディスクをめぐる「次世代DVD戦争」では、容量の大きさやプロテクトの強さから終始Blu-ray Discのみを支持していた。製品化に関してはBlu-ray Disc陣営でも最も、高画質化に力を入れている。
引用元:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』_ウォルト・ディズニー・カンパニー
2016年度の売上高が$55.632 Billion。Billionは10億。なので日本円に換算すると 1ドル=108円として ¥5,563,200,000,000。およそ5兆5630億円。
純利益は$9.391 Billion = 1兆142億円。
ウォルト・ディズニー・カンパニーHPに掲載されている財務報告書を見ると2018年度の売上高は$59.434 Billionに増加してます。およそ6兆4000億円。
リンク先:The Walt Disney Company | Fiscal Year 2018 Annual Financial Report
日本の企業と比べると
このランキング表でいくと16位にランクインしますね。ディズニーもすごいですが、日本の企業も頑張ってます。1兆超えの企業は146社ありました。
関係ないですが、ついでに建設業だけをみるとスーパーゼネコンと呼ばれる5社(非上場の竹中工務店を除く)とSEP起重機船建造の五洋建設の2018年の売上高。
スーパーゼネコンはみなさん1兆円を超えてました。竹中工務店も個別で調べると2018年の売上は1 兆3,536 億円でした。
- 関連記事
コメント
コメントの投稿
船名クリックすると「Crane Vessels」(外部リンク)のページで画像が見れます
順位 | 船名 | 吊上能力 |
---|---|---|
1 | sleipnir | 20,000t |
2 | Thialf | 14,200t |
3 | Saipem 7000 | 14,000t |
4 | ZHEN HUA 30 | 12,000t |
5 | Hyundai-10000 | 10,000t |
6 | Svanen | 8,700t |
7 | Hermod | 8,100t |
8 | SAMSUNG 5HO | 8,000t |
9 | Lan Jing(蓝鲸) | 7,500t |
10 | VB-10,000 | 6,800t |
11 | Balder | 6,300t |
12 | Pioneering Spirit | 5,000t |
12 | Asian Hercules III | 5,000t |
12 | Seven Borealis | 5,000t |
12 | Oleg Strashnov | 5,000t |
12 | DE HE(德合) | 5,000t |
12 | HL 5000 | 5,000t |
12 | XIN ZHEN FU 7(新振浮7) | 5,000t |
建造中 | Les Alizés | 5,000t |
建造中 | Orion | 5,000t |
-
オーストラリアで開催中のSailGPで突風によりウイングセイルが大破
2023.02.20
-
モロッコで貨物船が消波ブロックに座礁 ロープを伝って救助!?
2023.02.20
-
重量371トンのポタータルクレーンを運搬船のクレーンで積み込み
2023.02.15
-
アフリカのアンゴラで行われた2,200トンのジャケット積込作業
2023.02.09
-
横波を受けて1回転ローリングした船から奇跡的に救助
2023.02.06
-
ロシアのカムチャッカ半島西で大時化の中、曳航を試みる救助船
2023.02.01
-
転覆しそうな船から脱出するために飛び込もうとするけど躊躇してしまう人
2023.01.26
-
高さ280m、Vestas V236-15.0 MWプロトタイプ設置動画
2023.01.19
-
中国の2,000トン吊りSEP起重機船「龙源振华叁号 」による洋上風車設置
2023.01.13
-
バリ島沖で29人が乗ったボートが転覆
2023.01.07
船名クリックすると「Crane Vessels」(外部リンク)のページで画像が見れます
順位 | 船名 | 吊能力 | レグ長さ |
---|---|---|---|
1 | 龙源振华叁号 | 2,000t | 85.00m |
2 | Aeolus | 1,600t | 81.00m |
3 | SEAJACKS SCYLLA | 1,500t | 104.50m |
〃 | VOLE AU VENT | 1,500t | 90.00m |
〃 | INNOVATION | 1,500t | 89.00m |
6 | PACIFIC OSPREY | 1,425t | 105.00m |
7 | 海龙兴业号 | 1,200t | 91.40m |
〃 | PACIFIC ORCA | 1,200t | 105.00m |
〃 | 港航平9 | 1,200t | 73.00m |
〃 | SEAFOX 5 | 1,200t | 106.00m |
11 | 托本号 | 1,000t | 78.00m |
〃 | 三航风华 | 1,000t | 不明 |
〃 | TAILLEVENT | 1,000t | 73.30m |
〃 | 福船三峡 | 1,000t | 85.00m |
〃 | 大桥福船 | 1,000t | 不明 |
〃 | JB 117 | 1,000t | 90.00m |
〃 | JB 118 | 1,000t | 90.00m |
〃 | MPI ADVENTURE | 1,000t | 72.55m |
〃 | MPI ENTERPRISE | 1,000t | 84.35m |
建造中 | Van Oord | 3,000t | 126.00m |
建造中 | Voltaire | 3,000t | 130.00m |
建造中 | Eneti | 2,600t | 不明 |
建造中 | 清水建設 | 2,500t | 90.00m |
建造中 | VIND1 | 2,500t | 109.00m |
建造中 | 五洋・鹿島・寄神 | 1,600t | 不明 |
建造中 | 大林組・東亜 | 1,250t | 不明 |
船名クリックすると「Crane Vessels」(外部リンク)のページで画像が見れます
順位 | 船名 | 総トン数 |
---|---|---|
1 | Wonder OF THE SEAS | 236,857t |
2 | SYMPHONY OF THE SEAS | 228,081t |
3 | HARMONY OF THE SEAS | 226,963t |
4 | OASIS OF THE SEAS | 226,838 |
5 | ALLURE OF THE SEAS | 225,282t |
6 | Costa Smeralda | 185,010t |
7 | Iona | 184,089t |
8 | AIDAnova | 183,858t |
9 | Mardi Gras | 181,808t |
10 | MSC Grandiosa | 181,541t |
10 | MSC Virtuosa | 181,541t |
日本一 | ASUKA II | 50,444t |