プロフィール
Author:skymates
フナフナブログへようこそ!
身の回りの気になる事から世界の注目記事まで海・船舶・土木関係を中心に記事を作成していますのでご覧あれ!!
スポンサーリンク
人気ページランキング
最新コメント
メールフォーム
2022/05/17 23:12:02 |
動画_起重機船 |
コメント:0件

世界で建造中の起重機船を集めて動画にしてみました。 紹介するのは10隻。 そのうち日本のSEP起重機船が2隻入ってます。 中国以外の企業が中国で建造する情報は集めやすいんですが、中国の企業が建造している情報は非常に収集するのが難しい。なので中国企業の建造情報は入ってません。台湾は入ってますが。中国企業の起重機船はうっすら把握しているだけでも8隻はいます。動画に登場する起重機船ラインナップ1.BLUE WIND ...続きを読む
スポンサーサイト
2022/05/17 01:04:48 |
動画_起重機船 |
コメント:0件

2021年10月に「Van Oord」が新しいSEP起重機船の建造を発表してから半年以上が経過しました。どこまで建造が進んでいるのかは分かりませんが、YouTubeに紹介動画がアップされてました。3,000トン吊りのSEP起重機船、船名は「Boreas」。調べると、”ボレアース - ギリシア神話の風の神アネモイの1つ、冬を運んでくる冷たい北風の神。ボレアースの名は、「北風」あるいは「むさぼりつくす者」を意味する。” 完成予定は2024年。...続きを読む
2022/05/10 17:17:33 |
動画_事故 |
コメント:0件

2022年5月7日、アメリカ西海岸ワシントン州の25マイル沖合で全長43.5m(143フィート)の大型ヨットが浸水する事故が発生。沿岸警備隊に救助要請を行い、荒天で海面がうねる中、救助にきたボートでエンジェルス港へ曳航し、事無きを得た。乗船していた7名は全員無事。原因は船尾のハッチ(transom door)みたいな扉を閉めることが出来ず、そこから浸水したようです。まさか、みたいなことが起きてしまったようですね。#BreakingNews...続きを読む
2022/05/07 01:02:27 |
動画_起重機船 |
コメント:0件

5,000トン吊りクレーン船「Orion」が完成したようです。 2020年5月2日に起きたクレーン倒壊事故から2年。苦難を乗り越えて完成した「Orion」の命名式の動画。「ORION I」5000t吊クレーン倒壊! 衝撃的なクレーン倒壊事故が発生したようです。 作業船は建造中の「ORION I」。DEMEのHPでスペックを確認すると自航式でクレーン能力は5,000t吊。 クレーンの荷重試験中に、フックが破損。その反動でクレーンがガントリー側へ倒れ...続きを読む
2022/05/06 17:16:20 |
動画_事故 |
コメント:0件

2022年1月28日、オーストラリアのタスマニア州デボンポート(Devonport)で起きたセメント船の衝突事故。 この度、オーストラリア運輸安全局(ATSB)から衝突事故の予備報告書が発表されました。 オーストラリア運輸安全局(ATSB) | 海洋安全調査と報告書 レポートは英語で書かれてますが、Google翻訳でも内容は何となくわかります。 動画を見ると、居眠りとか飲酒運転でもしてないと起こらないような衝突の仕方ですが、原因は...続きを読む
2022/04/23 23:16:49 |
動画_事故 |
コメント:0件

2022年4月14日、ノルウェーでクレーン検査中の「SAIPEM 7000」でフック落下事故発生。 クレーンが倒壊する可能性もある大惨事だったが、幸い負傷者はゼロ。 事故は7,000トン吊りのメインフックを使用している時にフックのワイヤーが破損して吊荷とフックブロックが落下。 吊荷はクレーン検査中だったので台船を使用していた。 動画を確認すると、ちょうどテストウェイトの台船が水切りした直後に発生している模様。 吊荷が...続きを読む
2022/02/28 23:11:28 |
動画_衝撃 |
コメント:0件

この画像、一度は見たことあるはず。 蟻が大きな葉っぱを運んでいるかのごとく、積荷のジャケットが大きすぎて運搬台船が見えないやつ。 運搬台船は「H 851」、長さ290mあります。 ジャケットの長さは何と426m。重さ約5万トン。 こんな人知を超えた建造物を1989年、今から30年以上前に作っていた人類に驚愕。 そんな貴重な動画、一見の価値ありです。...続きを読む
2022/02/28 21:17:52 |
動画_起重機船 |
コメント:0件

「HYUNDAI10000」の動画自体あまり見かけないので少ないんだと思いますが、内容てんこ盛りな動画発見。 内容は、船体設備の紹介から始まり、クレーン検査時の台船吊上げ。あとは色々な吊上げ作業の様子があり、セウォル号の建て起こし動画もある。 前半部分に登場するCGでの吊上げイメージに軽い衝撃。 洋上風車の設置で大組した風車とまあまあ大きい基礎部分を一体化で吊上げ。CGだからいいんですけど。さすがにこれは無理な...続きを読む
2022/02/25 21:28:24 |
動画_起重機船 |
コメント:0件

スコットランドにある浮体式で世界初の商用風力発電設備「Hywind Scotland」 2017年10月に完成。発電容量は30MW。 風車はSiemens Gamesaの6MW(SWT-6.0-154)×5基。 設置は14,000トン吊り半潜水式起重機船「Saipem 7000」。Saipem 7000 14,000t吊Image -画像-By L.C. Nøttaasen from Sandnes, Norway - Saipem 7000, CC BY 2.0, LinkBy RIA MAAT, LinkBy RIA MAAT, LinkBy Dancrane-vessels.com日本初の浮体式商用風力発電...続きを読む
2022/02/23 15:51:47 |
動画_衝撃 |
コメント:0件

2022年1月末に引き渡しが行われた出来立てほやほやの「Wonder of the Seas」がアメリカ合衆国フロリダ州のポート・エバーグレーズに到着。「Wonder of the Seas」クルーズ船の世界最大を更新「Wonder of the Seas」誕生 2022年1月27日、フランスのマルセイユで大型クルーズ船「Wonder of the Seas」の引き渡しが行われた。 建造期間は約2年半。フランスのアトランティーク造船所(Chantierscrane1000.comWonder of the Seas 2...続きを読む
2022/02/19 02:15:19 |
動画_事故 |
コメント:0件

過去に例のないショッキングな5,000トン吊りクレーン船「Orion1」建造中に起きたクレーン倒壊事故。 早いものであの事故から1年9ヶ月が経過しました。 依然として「Orion1」は完成していない。 いつ完成するのでしょう。...続きを読む
2022/02/18 13:47:56 |
動画_事故 |
コメント:0件

2022年2月17日、ドイツのエルベ川で起きたフェリー事故。 波浪の影響で激しく船体がピッチング。そして、船首側を大きな波が襲い窓ガラスが割れて波が勢いよく突入するという恐ろしい状況。 幸い大きなけが人は居ないようですが、動画を見ると事故の時、最前列に男性が座ってるので、あの方はガラス片とかで負傷している可能性はありそう。 動画は3つ。事故当時の船内と川岸、事故後の船体の様子があります。 事故があった...続きを読む
2022/02/15 23:59:16 |
動画_起重機船 |
コメント:0件

マダガスカル島の東、約800kmにあるレユニオン島。 東西60キロメートル、南北55キロメートル、面積2,512平方キロメートルの火山島。 そこで建造されている高速道路が、長さ5.4km、海岸から70mの位置にあり、海抜20m~30mの高さ。 海岸線沿いに既存の道路がありますが、落石や波浪の影響で年平均2か月間は閉鎖されているという状況。 建造に使用されている「Zourite」と呼ばれる作業船が特殊だったので紹介。...続きを読む
2022/02/12 00:15:14 |
動画_起重機船 |
コメント:0件

「Leviathan」と呼ばれるガス田の上部ブロックの架設作業で記録された起重機船による吊上げ世界記録15,300トン。 日本の大型起重機船3隻で施工を行った東京ゲートブリッジ「側径間下部トラス桁」の吊上げ重量は約7,400トンなので倍以上の重量になります。倍以上ってマジやばくねぇ?...続きを読む
2022/02/11 23:30:44 |
動画_起重機船 |
コメント:4件

2021年1月から改造が進められているAllseasが所有する「Pioneering Spirit」のジャケットリフトシステム(JLS=jacket lift system) この画期的なジャケットリフトシステムの動作アニメーション動画。ですが、実際に実用段階に入っています。 改造作業はほぼ完了し、現在、試験運転が開始されました。今回の動画はCGによるアニメーションですが、近いうちに実際作業する様子が見れる事でしょう。非常に楽しみです。世界最大の...続きを読む
起重機船動画
起重機船 吊上能力ランキング
船名クリックすると「Crane Vessels」(外部リンク)のページで画像が見れます
順位 | 船名 | 吊上能力 |
---|---|---|
1 | sleipnir | 20,000t |
2 | Thialf | 14,200t |
3 | Saipem 7000 | 14,000t |
4 | ZHEN HUA 30 | 12,000t |
5 | Hyundai-10000 | 10,000t |
6 | Svanen | 8,700t |
7 | Hermod | 8,100t |
8 | SAMSUNG 5HO | 8,000t |
9 | Lan Jing(蓝鲸) | 7,500t |
10 | VB-10,000 | 6,800t |
11 | Balder | 6,300t |
12 | Pioneering Spirit | 5,000t |
12 | Asian Hercules III | 5,000t |
12 | Seven Borealis | 5,000t |
12 | Oleg Strashnov | 5,000t |
12 | DE HE(德合) | 5,000t |
12 | HL 5000 | 5,000t |
12 | XIN ZHEN FU 7(新振浮7) | 5,000t |
建造中 | Les Alizés | 5,000t |
建造中 | Orion | 5,000t |
最新記事
-
世界で建造中の起重機船
2022.05.17
-
Van Oordの3,000トン吊りSEP起重機船「Boreas」紹介動画
2022.05.17
-
アメリカで43.5mの大型ヨットが浸水、救助要請
2022.05.10
-
5,000トン吊りクレーン船「Orion」完成動画
2022.05.07
-
オーストラリアのセメント船衝突事故動画
2022.05.06
-
14,000トン吊り起重機船「SAIPEM 7000」でフック落下事故発生
2022.04.23
-
【貴重な動画】バルウィンクル・プラットフォームの建造動画
2022.02.28
-
HYUNDAI10000のクレーン検査といろんな吊上げ動画
2022.02.28
-
「Saipem 7000」による世界初の浮体式商用風車の設置動画
2022.02.25
-
世界最大の客船「Wonder of the Seas」がフロリダに到着
2022.02.23
SEP起重機船ランキング
船名クリックすると「Crane Vessels」(外部リンク)のページで画像が見れます
順位 | 船名 | 吊能力 | レグ長さ |
---|---|---|---|
1 | 龙源振华叁号 | 2,000t | 85.00m |
2 | Aeolus | 1,600t | 81.00m |
3 | SEAJACKS SCYLLA | 1,500t | 104.50m |
〃 | VOLE AU VENT | 1,500t | 90.00m |
〃 | INNOVATION | 1,500t | 89.00m |
6 | PACIFIC OSPREY | 1,425t | 105.00m |
7 | 海龙兴业号 | 1,200t | 91.40m |
〃 | PACIFIC ORCA | 1,200t | 105.00m |
〃 | 港航平9 | 1,200t | 73.00m |
〃 | SEAFOX 5 | 1,200t | 106.00m |
11 | 托本号 | 1,000t | 78.00m |
〃 | 三航风华 | 1,000t | 不明 |
〃 | TAILLEVENT | 1,000t | 73.30m |
〃 | 福船三峡 | 1,000t | 85.00m |
〃 | 大桥福船 | 1,000t | 不明 |
〃 | JB 117 | 1,000t | 90.00m |
〃 | JB 118 | 1,000t | 90.00m |
〃 | MPI ADVENTURE | 1,000t | 72.55m |
〃 | MPI ENTERPRISE | 1,000t | 84.35m |
建造中 | Van Oord | 3,000t | 126.00m |
建造中 | Voltaire | 3,000t | 130.00m |
建造中 | Eneti | 2,600t | 不明 |
建造中 | 清水建設 | 2,500t | 90.00m |
建造中 | VIND1 | 2,500t | 109.00m |
建造中 | 五洋・鹿島・寄神 | 1,600t | 不明 |
建造中 | 大林組・東亜 | 1,250t | 不明 |
客船ランキング
船名クリックすると「Crane Vessels」(外部リンク)のページで画像が見れます
順位 | 船名 | 総トン数 |
---|---|---|
1 | Wonder OF THE SEAS | 236,857t |
2 | SYMPHONY OF THE SEAS | 228,081t |
3 | HARMONY OF THE SEAS | 226,963t |
4 | OASIS OF THE SEAS | 226,838 |
5 | ALLURE OF THE SEAS | 225,282t |
6 | Costa Smeralda | 185,010t |
7 | Iona | 184,089t |
8 | AIDAnova | 183,858t |
9 | Mardi Gras | 181,808t |
10 | MSC Grandiosa | 181,541t |
10 | MSC Virtuosa | 181,541t |
日本一 | ASUKA II | 50,444t |
検索フォーム
RSSリンクの表示